Site icon MBTI JAPAN

【INFP】9w1の性格・長所・短所・行動パターンを紹介

あなたは、争いごとを嫌い、平和な世界を夢見る優しい心の持ち主ですか?

それなら、MBTIでINFP、エニアグラムで9w1のあなたは、まさに「静かなる理想主義者」と言えるでしょう。

今回は、そんなINFP-9w1の性格、隠れた才能、そして時に足を引っ張ってしまう弱点、さらに特徴的な行動パターンをご紹介します!

そもそもMBTIとエニアグラムどっちが正しい?

MBTIとエニアグラムは、どちらも私たちの個性を理解する診断ですが異なる角度から性格を分析します。

MBTIは思考や行動のパターンの分析で、エニアグラムは根源的な動機や欲求に焦点をあてた分析だよ!

エニアグラムでは、人は9つのタイプに分類され、さらにウィングと呼ばれる隣接するタイプの影響も受けます。これは、生まれ持った気質であり、生涯を通じて変化することはありません。一方、MBTIは、後天的な経験や学習によって変化する可能性があります。

【INFP】9w1の性格

MBTIのINFPとエニアグラムの9w1の組み合わせは「穏やかで平和を愛する理想主義者」であるINFPに、「揺るぎない倫理観と芯の強さ」が加わります。

INFPは、周囲との調和を何よりも大切にする性格タイプです。

豊かな感受性: (INFP)
  • 想像力豊かで、空想やアイデアが次々に湧き出る。
  • 他人の感情に敏感で、共感力が高い。
  • 芸術や文学、音楽などに深く感動する。

そして、9のエニアグラムコアは温厚で優しく、争いごとを嫌い、周りの人を安心させたいと願っています。

平和主義者: (9のエニアグラムコア)
  • 穏やかで優しい雰囲気。
  • 周囲との調和を大切にし、争いごとを避ける。
  • 怒りを内に秘め、穏便に事を済ませようとする。

しかし、1のウイングによりただ穏やかで流されるままではありません。 正義感が強く、倫理観に基づいて行動しようとします。

強い倫理観: (1のウィング)
  • 正義感が強く、曲がったことが大嫌い。
  • 誠実で責任感があり、高い道徳基準を持つ。
  • 自分にも他人にも厳しく、完璧主義な一面も。

自分にも他人にも誠実さを求め、世界をより良い場所にしたいという熱い思いを胸に秘めているわ

典型的なINFPとの違い

INFPの9w1は、典型的なINFPの特徴に加え、1wのウィングの影響を受けて、より 倫理観が強く、責任感があり、自己規律の高い 性格となります。


INFPの類型

INFPは、Fi(内向的感情)を主機能とし、Ne(外向的直観)を補助機能としていて、エニアグラムの類型は「4w3」「4w5」「5w4」「5w6」「6w5」「9w1」「9w8」です。

4w3(個人主義者/達成者)
  • Fi(内向的感情): 4w3は、Fiを強く発達させており自分自身の感情や内面世界を深く探求します。自分らしさを表現して認められることを強く望んでいます。
  • Ne(外向的直観): 4w3は、Neを用いて創造的なアイデアを生み出して自分自身を表現しようとします。タイプ3の翼の影響で成功への欲求も強く、自分の才能を活かして世の中にインパクトを与えたいと願っています。
4w5(個人主義者/研究者)
  • Fi(内向的感情): 4w5は、Fiを強く発達させており自分自身の感情や内面世界を深く探求します。自分らしさを表現して理解されることを強く望んでいます。
  • Ne(外向的直観): 4w5は、Neを用いて自分自身の感情や経験を分析して理解しようとします。芸術や文学など、創造的な表現を通じて自分自身を表現することが得意です。タイプ5の翼の影響で知的な探求心も旺盛です。
5w4(研究者/個人主義者)
  • Fi(内向的感情): 5w4は、Fiを用いて自分自身の感情や内面世界を理解しようとします。感情表現が苦手で感情を抑圧する傾向がありますが、タイプ4の翼の影響で、感情の深さと複雑さを認識しています。
  • Ne(外向的直観): 5w4は、Neを用いて知識や情報を収集して世界を理解しようとします。知的な探求心と好奇心が旺盛で、複雑な概念やアイデアを探求することを楽しんでいます。
5w6(研究者/忠実家)
  • Fi(内向的感情): 5w6は、Fiを通して自分自身の感情や内面世界を深く理解しようとしますが、感情表現は苦手で感情を抑圧する傾向があります。しかし、タイプ6の翼の影響で親しい人との繋がりを求め、安心感を得ようとします。
  • Ne(外向的直観): 5w6は、Neを用いて知識や情報を収集し世界を理解しようとします。知的な探求心と好奇心が旺盛で複雑な概念やアイデアを探求することを楽しんでいます。タイプ6の翼の影響で、不安や心配を感じやすく、情報を集めることで安心感を得ようとします。
6w5(忠実家/研究者)
  • Fi(内向的感情): 6w5は、Fiを用いて信頼できる人々との深い絆を重視します。安全と安心を求め、忠実で献身的な関係を築こうとします。
  • Ne(外向的直観): 6w5は、Neを用いて潜在的な危険や脅威を察知しようとします。タイプ5の翼の影響で分析的な思考力も発達しており、物事を論理的に理解しようとします。
9w1(平和主義者/改革者)
  • Fi(内向的感情): 9w1は、Fiを用いて、調和と平和を重視する価値観を形成します。対立を避け周囲の人々と穏やかな関係を築くことを望んでいます。
  • Ne(外向的直観): 9w1はNeを用いて、さまざまな視点や可能性を理解して共感しようとします。タイプ1の翼の影響で、自分自身や世界をより良いものにするための理想を追求する傾向があります。
9w8(平和主義者/挑戦者)
  • Fi(内向的感情): 9w8は、Fiを通して調和と平和を重視する価値観を形成します。対立を避け、周囲の人々と穏やかな関係を築くことを望んでいます。タイプ8の翼の影響で自分自身の意見や主張を表明する強さも持ち合わせています。
  • Ne(外向的直観): 9w8は、Neを用いてさまざまな視点や可能性を理解して共感しようとします。タイプ8の翼の影響で、行動力があり周囲を巻き込みながら変化を起こそうとすることもあります。

【INFP】9w1の長所

MBTIでINFP、エニアグラムで9w1のあなたは、周りの人を惹きつける魅力と、世界をより良くしたいという情熱を兼ね備えた、特別な存在です。

🕊️ 平和の使者:調和を生み出す力
共感力溢れる傾聴者 (INFPのF)
  • 相手の気持ちを深く理解し、心から寄り添うことができるので、悩みを打ち明けられることも多いでしょう。
  • 争いごとを嫌い、平和的な解決を望むあなたは、周囲の人々にとってまさに「オアシス」のような存在です。
架け橋となる才能(9のエニアグラムコア)
  • 異なる意見を持つ人々の間に入り、お互いの理解を深め、合意点を見出すことができます。
  • あなたの穏やかで中立的な態度は、対立を解消し、調和を生み出すために大きな力を発揮します。
🎨 創造性の源泉:イマジネーションを形にする力
豊かな想像力 (INFPのNF)
  • 頭の中は常にアイデアでいっぱい!ユニークな発想と、それを表現する芸術的な才能に恵まれています。
  • あなたの創り出す物語や作品は、人々の心を動かし、世界をより美しく彩るでしょう。
理想を形にする力(1のウィング)
  • 単なる空想家で終わらないのがあなたの強み。
  • 倫理観と責任感に基づき、理想を実現するための具体的な計画を立て、実行に移すことができます。
☀️ 内なる光:誠実さと優しさがもたらすもの
誠実で信頼できる人柄 (1のウィング)
  • 嘘やごまかしを嫌い、常に正直でいることを大切にします。
  • 約束を守り、責任を果たすあなたを、周りの人は心から信頼し、尊敬するでしょう。
温かい心と優しい眼差し(INFP)
  • 人々の痛みや苦しみに寄り添い、助けを必要とする人を放っておけません。
  • あなたの温かい心と優しい眼差しは、周りの人に癒しを与え、希望を与えるでしょう。

【INFP】9w1の短所

MBTIのINFP、エニアグラムの9w1のあなたは、深い愛情と理想に溢れた人。でも、その優しさと繊細さゆえに、時に苦しんでしまうこともあるかもしれません。

🌪️ 心の嵐:葛藤を避けるあまり…
言いたいことを言えない(9のエニアグラムコア)
完璧主義の呪縛(1のウィング)
🌫️ 自分を見失う:優しさの陰で…
自己犠牲のループ
境界線の曖昧さ
🕰️ 時間泥棒:先延ばしが招くもの
やる気スイッチ故障中(INFPのPと9のエニアグラムコア)
空想は無限ループ(INFPのN)

【INFP】9w1の行動

MBTI診断で「INFP」、エニアグラムで9w1のあなたの行動パターンは、平和主義強い倫理観豊かな感受性 という3つの柱と、INFPと9w1それぞれの特性が複雑に絡み合って生まれます。

まとめ

INFP-9w1は、内なる平和と外なる調和を強く求める、繊細で優しい心の持ち主です。

自分の長所と短所を理解し、バランスを取りながら成長していくことで、その豊かな個性を活かし、世界をより良い場所へと導くことができるでしょう!

Exit mobile version