MBTI診断のESTPは「起業家」とも呼ばれ、行動力と決断力に優れた、まさに「今」を生きるエネルギッシュなタイプです。
持ち前の明るさとユーモアで周囲を巻き込み、常に新しい刺激を求めて突き進んでいきます。
この記事では、そんなESTPならではの「あるある」を、具体的なエピソードを交えながら紹介します!
彼らの魅力的な一面や、ちょっと困った一面も垣間見えるかもしれません。
目立ちたがり屋のムードメーカー
ESTPは、生まれながらのエンターテイナー気質。注目を浴びるのが大好きで、自然と人が集まってくるムードメーカー的存在です。「自分がその場を盛り上げなきゃ!」という使命感を持っている人もいるかもしれません。
飲み会やイベントでは、誰よりも大きな声で笑い、場を盛り上げるために積極的に話しかけたり、ジョークを飛ばしたりします。
その結果、初対面の人ともすぐに仲良くなれるので、人脈は自然と広がっていくでしょう。「ESTPは、どこにいても楽しそうでいいな」と、周りから羨ましがられることも多いはず。
人を楽しませるのが好き
ESTPはサービス精神旺盛で、人を喜ばせるのが大好きです。「相手が喜んでくれるなら、多少無理してでも楽しませたい!」と思っています。
サプライズでプレゼントを用意したり、面白い企画を立てて皆を驚かせたりと、あらゆる手段を使って相手を楽しませようとします。
そのため、誕生日やイベントの幹事を任されることも多いでしょう。
自由主義で堅苦しいのは苦手
ESTPは自由奔放な性格で、型にはまったルールや堅苦しいしきたりは大の苦手。
「窮屈だな」「なんでこんな面倒なことをしなきゃいけないんだ?」と感じてしまい、ストレスに感じてしまうことも。
会議や研修で長時間じっと座っているのは苦痛で仕方ありません。学生時代には、校則を破って先生に怒られた経験がある人も多いのではないでしょうか?
抽象的な話や哲学はつまらない
ESTPは現実主義で、論理的な思考よりも五感を刺激するような体験を好みます。
抽象的な概念や哲学的な議論は退屈に感じてしまい、「結論は何?」「で、結局何が言いたいの?」とイライラしてしまうことも。
頭でっかちな話よりも、具体的な行動や目に見える成果を重視する傾向があります。「机上で議論するよりも、まずはやってみよう!」がESTPのモットーです。
我が強いと思われてしまう
ESTPは、自分の意見や考えをハッキリと主張するタイプ。周りに流されることなく、自分が正しいと思った道を突き進みます。
時には「自己中心的」「協調性がない」と誤解されてしまい、敬遠されてしまうことも。
しかし、ESTPは決して自分勝手なわけではありません。周りの意見にも耳を傾け、状況に応じて柔軟に対応できるだけの能力は持っています。
周りの人の感情に鈍感で興味がない
ESTPは、周りの人の感情を読み取ることが苦手。
「空気が読めない」と非難されることもありますが、実際には「空気を読む」という概念自体がよく分かっていなかったり、空気を読もうとしていなかったりします。
人の気持ちよりも、目の前の事実や論理を重視するため、感情的な議論は避けがち。「なんで泣いてるの?」「怒ってる理由が分からない」と、相手を困惑させてしまうことも。
根拠のない自信がある
ESTPは、とにかく根拠のない自信に満ち溢れています。
「自分は絶対に成功できる」「なんとかなる」と楽観的に考えているため、失敗を恐れずに何事にもチャレンジできます。
この自信は、ESTPの行動力を支える原動力となっています。もちろん、時には失敗することもありますが、ESTPはめげることなく、すぐに次の目標に向かって走り出します。
愛想笑いが嫌い
ESTPは正直でストレートな性格。建前だけの社交辞令や愛想笑いは苦手です。
「本心じゃないのに笑うなんて意味がない」「嘘はすぐに見抜かれる」「行く気のないお誘いの言葉はいらない」と考えています。
本音を口にするため、心にもないことは言いません。
常に楽しいことを探している

ESTPは「人生は楽しむためにある!」と考えています。毎日を刺激的に過ごすために、常に新しい遊びや趣味を探しています。
休日は、友達とアクティブに過ごしたり、話題のスポットに出かけたりと、とにかくじっとしていることが苦手。
常に新しい刺激を求めて、アンテナを張り巡らせています。
思い立ったらすぐ行動!
ESTPは、思いついたら居ても立っても居られない行動派。やらないことがリスクといった考えもします。
「面白そう!」と思ったら、深く考える前にまずは行動に移します。
旅行の計画も、行き当たりばったりで決めることも。「とりあえずやってみよう!」という精神で、失敗を恐れずにチャレンジしていきます。
判断は合理的かつ迅速
ESTPは、感情よりも論理的な思考を重視します。
物事を判断する際は、客観的なデータや事実をもとに、合理的に結論を導き出します。
また、決断力も抜群!「あれこれ悩んでいる時間はない」「スピードが命だ」と考えているため、素早く決断し、行動に移します。
柔軟でこだわりは少なめ
ESTPは、状況に合わせて柔軟に対応できるタイプ。
一つの考え方に固執せず、臨機応変に考え方を変えることができます。
また、物事へのこだわりも少なく、細かいことは気にしません。「なんとかなるさ」という精神で、目の前の問題を解決していきます。
気まぐれで周りを振り回しがち
ESTPは、その時の気分や感情で行動することが多いため、気まぐれで予測不能な一面があります。
「急に予定を変更する」「思いつきで行動する」といったことが多いため、周囲の人はESTPのペースに振り回されてしまうことも。
周りへの負荷が高い変更や行動を繰り返していると、周囲から「またか…」と呆れられて、ESTPの魅力にひかれて集まっていた人が次第に離れてしまうこともあります。
落ち着きがないと思われやすい
ESTPは、じっとしているのが苦手で、いつも何かしら動き回っています。
そのため、周囲からは「落ち着きがない」「せっかち」と思われてしまうこともしばしば。
「ちょっと落ち着いて」と注意されても、なかなか直らないのがESTPあるあるです。
スマホの充電はギリギリまでしない
ESTPは、危機感を感じにくいタイプ。スマホの充電も、「まだ大丈夫」「なんとかなる」とギリギリまで放置してしまいます。
充電が1%になってから慌てて充電器を探す姿は、まさにESTPあるあると言えるでしょう。
集まる時間に家を出る
ESTPは、時間管理が苦手な傾向があります。
待ち合わせに遅刻することも多く、「間に合うかな?」と焦りながらも、ギリギリまで準備をしません。
「なんとかなる」「最悪走れば間に合う」と楽観的に考えているため、時間に余裕を持って行動することができません。
行動してから考える
ESTPは、考えるよりも先に行動するタイプ。
頭でじっくり計画を練るよりも、まずは行動を起こしてみて、その結果から学びを得ようとします。
「失敗したら、その時考えればいい」「経験がすべてだ」という考え方が根底にあるため、「よく考えずに突っ走ってしまう」と周囲をハラハラさせてしまうことも。
「一緒にいると元気が出る」と言われる
ESTPは、エネルギッシュでポジティブな性格。
一緒にいると、その明るさに元気づけられる人が多いでしょう。
「落ち込んでいても、ESTPと話すと元気になれる」「前向きな気持ちになれる」と、周囲の人を明るくするパワーを持っています。
相手に飽きると急に冷める
ESTPは、熱しやすく冷めやすいタイプ。
恋愛においても、相手に飽きてしまうと急に気持ちが冷めてしまいます。
「もう好きじゃない」「他に気になる人ができた」と、あっさり別れを切り出すことも。「急に態度が変わった」「冷たい」と、相手にショックを与えてしまうかもしれません。
リーダー職に抜てきされやすい
ESTPは、リーダーシップがあり、周囲を引っ張っていく力強さがあります。
グループやチームでリーダーに選ばれることが多いでしょう。
決断力と行動力があり、周囲を巻き込みながら目標達成に向けて突き進みます。
自分なりのやり方でゴールを目指す
ESTPは、型破りな発想で独自の道を切り開いていくタイプ。
既存のルールや常識にとらわれず、自分なりのやり方で目標達成を目指します。
そのため、周囲からは「変わっている」「理解できない」と言われることも。しかし、ESTPは周りの評価を気にせず、自分の信じる道を突き進みます。
競争心が強く仕事にも意欲的
ESTPは、競争心旺盛。
仕事においても、常にトップを目指し、ライバルに負けたくないという気持ちが強いでしょう。
目標達成のために努力を惜しまず、常に高いモチベーションを維持しています。
急ぎの仕事にもすぐ対応
ESTPは、臨機応変な対応力と決断力の速さが強み。
急な仕事やトラブルが発生した場合でも、冷静に状況を判断し、素早く対応することができます。
「締め切りギリギリでも、なんとかしてしまう」という頼もしさがあり、周囲からの信頼も厚いでしょう。
無駄な仕事はしたくない
ESTPは、合理主義者。無駄な作業や非効率的な仕事が大嫌いです。
「時間と労力の無駄だ」「もっと効率的な方法があるはず」と感じてしまい、モチベーションが下がってしまうことも。
「なんでこんなことをやらなきゃいけないんだ?」と疑問を感じたら、上司に改善提案をすることもあるでしょう。
誰かの指示で働くのはちょっと苦手
ESTPは、自由な発想と行動力を活かして、自分らしく働きたいと願っています。
細かく指示されたり、管理されたりする環境では、ストレスを感じてしまうことも。
「自分のやり方でやらせてほしい」「もっと自由に働きたい」と感じるESTPは、独立や起業を志す人もいるでしょう。
まとめ
ESTPは、行動力抜群で楽しいことが大好きなムードメーカー!新しいことや刺激を求めて、常に動き回っています。細かいことは気にせず、思ったことはすぐに行動に移すので、周囲をハラハラさせることも。
とはいえ、持ち前の明るさとユーモアで、多くの人を惹きつける魅力的な存在です。恋愛では、積極的で情熱的ですが、飽きっぽい一面も。
仕事では、リーダーシップを発揮し、独自のアイデアで周囲を驚かせるでしょう。ESTPは、まさに「人生を楽しむ達人」と言えるでしょう!
