ENTJ(指揮官)あるある総まとめ!ヤバイといわれる論理学者の生態

MBTI診断のENTJ(指揮官)は、独特なリーダーシップと強い個性で、良くも悪くも周りに強烈な印象を与える存在です「頭がおかしい」「怖い」なんて思われたり、「性格が合わない」と距離を置かれたり…なんてことも少なくありません。

だから、「生きづらい」「友達がいない」と感じてしまうENTJも割と多くいる一方で、その類まれなる能力で偉大な功績を残した偉人もたくさんいるんです。

ここでは、そんなENTJが日常生活でついやっちゃうこと、人からよく言われることなど、ENTJあるあるを紹介します!

目次

1.計画魔!ENTJの緻密すぎる計画性

ENTJは、常に未来を見据えて、なんでも計画的に進めようとします。旅行の計画なら、半年以上前から綿密に練り上げ、目的地までの移動手段、宿泊先、観光ルート、レストラン、お土産まで、すべて完璧に計画します。

仕事でも、メンバーへのタスク割り当て、進捗管理、リスクマネジメントなど、あらゆる側面を考慮した計画を立て、分刻みのスケジュール管理で無駄な時間を徹底的に排除します。

ENTJの心理

  • ENTJは、目標達成のために最も効率的な方法を常に探している。
  • 緻密な計画を立てることで不確実性を取り除き、成功確率を高めたい。
  • 計画通りに物事が進むと大きな満足感を得られる。

この緻密すぎる計画性ゆえに、「もっと気楽に生きればいいのに」「一緒にいると疲れる」と思われることもしばしば。

でも、ENTJにとって計画を立てること自体が楽しみであり、生きがいなのです。子供の頃から、将来の夢を具体的に描き、それを実現するための計画を立てているんです。

2.リーダー気質炸裂!支配的な言動

ENTJは、生まれながらのリーダー気質の持ち主。そのため、ついつい周りを引っ張っていこうとする言動が目立ち、時に「偉そう」「怖い」という印象を与えてしまうことも。

ENTJ自身はでしゃばっているわけではなく、持ち前の高い能力と責任感から「周りの人をより良い方向へ導きたい!」と考え、目標を達成するために組織全体の効率を高めたい想いから自然に行動してしまいます。

具体的な行動

  • 自然と指示を出したり意見をまとめたりする。
  • 会議では積極的に発言し議論をリードする。
  • 問題が発生すると即座に解決策を提示し周囲を動かす。

特に、年上や立場が上の人に対しても物おじせずに行動するため「生意気なヤツ」と思われてしまい、嫌われたり反発される原因となってしことも少なくありません。

恋愛においても、このリーダー気質が災いし「恋愛下手」と言われることもあり、相手をリードしたいタイプとは性格が合わないため、恋愛成就に至らないこともちらほら。

3.感情表現が苦手!ENTJの不器用な人間関係

ENTJは、論理的な思考を重視するため感情表現が苦手で、自分の弱みや感情を見せることを嫌う傾向があります。

そのため、周りの人から「冷たい」「無感情」と思われたり、よき理解者ができず「友達がいない」と感じてしまうことも。

具体的な行動

  • 相手の気持ちに共感することが苦手で、慰めの言葉をかけるのが難しい。
  • 感謝の気持ちや愛情を言葉で伝えるのが苦手。
  • 自分の感情をコントロールするのが苦手で、怒りやイライラが面に出てしまうことがある。

女性の場合は感情表現の乏しさから、不愛想で冷たい人間としてみられてしまい「あの子、かわいいけど話しかけづらいなぁ」と、恋愛において不利に働いてしまうことがあります。

しかし、ENTJの心の中では周りの人を大切に思っていて、不器用ながらも、相手のために何かをしてあげようとする優しさを持っているのです。

4.議論大好き!白黒ハッキリつけたい!!

ENTJは、白黒はっきりつけたがる傾向があり、自分の意見を論理的に主張し、相手を説得しようとします。

具体的な行動

  • 徹底的に議論をして、白黒はっきりさせようとする。
  • 間違っていると思うことは、たとえ相手が上司や目上の人であっても、はっきりと指摘する。
  • 曖昧な表現や、結論の出ない議論を嫌う。

この白黒はっきりつけたがる性格がゆえに「融通が利かない」、相手を論破してしまい関係が悪くなったり怖がられてしまうことも。

しかし、ENTJにとっては議論を通してより良い結論を導き出すための手段であり、決して相手を攻撃しようとしているわけではないのです。

5.常に効率重視!無駄が大嫌い

ENTJは、常に効率を重視し、無駄なことを嫌います。そのため、非効率的な行動や、意味のない慣習やルールに疑問を抱くことが多くあります。

具体的な行動

  • 何をするにも最も効率的な方法を考えて実行する。
  • 意味のないルールには従わず改善しようと試みる。
  • 時間を無駄にすることを嫌い、常に生産的な行動をしたい。

この合理主義的な考え方が、時に「冷たい」「ドライ」と思われてしまうことも。

しかし、ENTJにとっては、無駄を省き、効率的に物事を進めることは、自分にとっても、周りの人にとっても、最善の方法だと考えているのです。

まとめ

ENTJは、合理的でリーダーシップがあり、目標達成に情熱を燃やすタイプです。仕事ができ、自信家ですが、恋愛は少し苦手かも?感情表現が苦手で誤解されることもありますが、実は寂しがり屋な一面も持ち合わせています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次